お口の健康は
全身の健康を左右します
メンテナンスでは、効果的な歯磨きの方法をご紹介し、歯石取りなどのクリーニングを行います。虫歯のチェックも同時に行うため、痛みが出る前に発見し、回数や時間のかからない処置で済ませられることもあります。治療が終わった部分についても、定期的にメンテナンスを行うことで、より長期間にわたって良い状態を維持することができます。
PMTC
PMTCの効果
歯の強化 | エナメル質と結びついて歯を丈夫にするので、虫歯になりにくい抵抗力のある歯質を作ります。 |
---|---|
虫歯予防 | 細菌に作用し、虫歯の原因となるような酸の生成を制御します。 |
再石化 | 虫歯で歯が溶けはじめた部分の再石化を助ける働きがあります。 |
歯周病を予防 | 歯の表面及び、歯肉の溝1~3㎜のプラークを除去することにより、歯周病の予防、歯肉炎の改善につながります。 |
小児の予防
フッ素塗布
このような理由で、フッ素を歯の表面に塗ったり、フッ素が含まれた水でうがいをすることで虫歯を効果的に予防することができます。フッ素入りの歯磨き粉はもちろんおすすめですが、歯科医院で行うフッ素塗布は、市販のフッ素入り歯磨き粉よりも高濃度なため、より高い効果が期待できます。
シーラント
詰め物は歯にくっつく性質があるため、歯を削ったりする必要はありません。ただし、シーラントは予防ですので、絶対に虫歯にならないという訳ではありません。大切なのは、保護者の方の仕上げ磨きと定期検診です。また、シーラントは既に虫歯になっている歯には処置することができません。
EXTEND HEALTHY LIFE SPAN
予防歯科で、
健康寿命を延ばす
また、糖尿病の方が歯周病になると、歯周病と糖尿病が両方とも悪化してしまい、逆に歯周病の治療をすると糖尿病の数値が改善する、という研究結果もあります。さらに、虫歯や歯周病で歯が無くなってしまった方の認知症のリスクは、歯がたくさん残っている方よりも、明らかに高いということもわかっています。理由としては、歯がたくさん残っていると、食事の時に脳血流量が増え、認知症の原因物質とされているアミロイドβを排除できる可能性があるというものです。
自分の歯でしっかりと噛むということは、認知症を防ぎ、健康を保つことができる簡単な予防法なのです。虫歯や歯周病は、初期には症状が出にくく、気付いた時には重症化していることが多い疾患です。定期的に歯科医院でメンテナンスを受け、予防によってしっかりと健康寿命を延ばしましょう。